- ホーム
- ランディングページの改善
ランディングページの改善
ここでは「LPを活用したWebサイトの改善」に関するコラムを紹介します。
専用LPのテストは、「正解」を探す作業というよりも「不正解」を1つ1つ取り除く作業です。集客時の「広告素材」と訪問後のサイトでの発信内容が乖離していれば訪問者は数秒で立ち去ります。発信している情報・内容がわかりにくければ最終的なアクションにつながりません。他社よりも明確に劣っている「何か」があれば最終的なアクションにつながりません。自分自身がネットユーザーとして感じた「負」の要素を並べてみればわかりやすいですね。
-
【無料ツール】GoogleオプティマイズでABテストをする方法
今回ご紹介するABテストツールは『Googleオプティマイズ』です。有償から無償まで幅広くあるABテストツールですが、Googleアナリティクスを導入していれ…
-
【後編】売上を大きく左右する「ページ読み込み速度・表示速度」<改善方法>
SEO対策だけではなく、サイトのCVRを改善するためには、「Webページ表示速度・読み込み速度」の存在を無視できません。前回コラム(分析方法)に続きまして、本…
-
【前編】売上を大きく左右する「ページ読み込み速度・表示速度」<測定方法>
SEO対策だけではなく、サイトのCVRを改善するためには、「Webページ表示速度・読み込み速度」の存在を無視できません。本コラムでは、Webページ表示速度・読…
-
ABテストの事例<50日間でCVR2倍!>
今回紹介する検証テーマは、LPで使用する「CTA(申込・購入ボタン)の色」です。LPで最も重要な検証テーマがCTAであり、「購入ボタン」はCV直前の大切な導線…
-
ABテストのやり方<LPの改善>
「誰に」「何を」「どうやって」自社商品・サービスの魅力を伝えるか『訴求』を決めた後は、いよいよ検証です。本コラムでは、LPを利用して『訴求』をABテストする方…