お知らせ・News

インターン募集を目的とした「インタラクティブ動画」を開始

 

 

 

インターン採用を目的とした、インタラクティブ動画の配信を開始しました。

しかも、、、ドラマ仕立てという拘りです。

 

↓ ↓ ↓

 

>>>  IBFインターン採用エントリーページ

 

 

公開して1週間という事もあり、サイト訪問数・視聴者数も少ないのですが

 

———————————–

視聴数:89人

完遂数:81人

視聴完了率:78.64%

———————————–

 

という数値になっています。

 

公開直後という事もあり、視聴者の中には関係者が多い事も要因の一つだとは思いますが、Youtubeの動画広告と比較すると、視聴完了率の高さには期待が持てそうです。

 

ちなみに、この記事の作成時点では、エントリー(CV)は「0」です。

 

数値関係は、こちらのブログで順次公開していきます。

今回の記事では動画を選択した理由など、いくつかの判断要素を発信したいと思います。

 

 

 

1) 「動画」を選択した理由


 

今回、コミュニケーションの施策として「動画」を採用した最大の理由は

【ノウハウの蓄積】なのですが

 

大きく2軸あります。

 

1) Webマーケティングにおける動画活用の研究

2) 媒体や紹介会社に頼らない自力採用の可能性を試す

 

 

<1つ目> Web動画活用の研究について

 

これから「徐々に」と言いますか「既に」と感じる事もあるのですが

自社のコトを懸命に「伝える」のではなく「感じてとってもらう」という

適度な距離感”も”必要になると考えています。

 

 

採用&就職活動において、大切なことは価値観や考え方が

「合うか?合わないか?」ですので、エントリーして欲しいなぁという人物像を感じ取ってもらえるように、ドラマ仕立てで表現してもらいました。

 

 

オーディションから何から何までプロデュースして下さったのは

弊社が勝手にクリエイティブの師匠と呼んでいるD社のSさんです。

 

 

「感じ取ってもらう」ためには、

 

 ・視覚や聴覚に訴える「意味」を考える。

 ・背景や設定、ディテールに拘る

 

という事が大切なんだなぁ。というのが視聴後の感想でした。

 

 

 

 

<2つ目> 自力採用の可能性について

 

CVが0なので、乞うご期待!

 

 

 

 

 

2) 「インタラクティブ動画」を採用した理由


 

一方的に伝えるコミュニケーションではなく、視聴者に選択権を持ってもらいたい。

という事から、インタラクティブ動画を採用しています。

 

ただ、正直にお伝えしますと実際の経緯は以下です。(汗)

 

 ① まず初めにインタラクティブ動画配信サービスを紹介いただいた。

 ② Webマーケティングで活用できる!という可能性を感じた。

 ③ 自社インターン採用で実験したい!

 

 

経緯はさておき、デジタルネイティブユーザーは、自主的・能動的に情報に触れる人が多いので、動画視聴中にクリック(選択)してもらえるコミュニケーションは

有効的な「ハズ」です。

 

ちなみに、今回お世話になったツールは

 

>>>  インタラクティブ動画の制作・プラットフォーム「MIL」

 

です。

 

・視聴中にクリックする箇所を自由に設定できる (リンク先の設定も自由)

・動画ファイルの分岐設定が非常に簡単

・動画内の効果測定機能も搭載

 

 

視聴ユーザーの行動を数値化できるため

事業主側は、様々なコミュニケーションを検討する事が可能になります。

 

 

例えば・・・

 

消費者の情報力・知識のレベルによって、LTV・CVRが左右される製品は少なくないと思いますが(課題解決系の商品など)

 

対象となる消費者の知識欲を満たすコミュニケーションとして採用する事で

エンゲージメントがUPし、LTV・CVRにも寄与することも期待できると考えています。

 

 

 


 

(最後まで観てしまう動画)

 

【山手線:スパーマリオのクイズ】 

 

なぜか、最後まで観てしまう。。。

 

ありがとうございました。

 

 

インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
コンサルティング事業部