EC・Webマーケティング

【TV CM】vs【Youtube 動画広告】の結果を数値化!?

少し前の記事になりますが『ITsearch』の記事から興味深い事例を発見しました。

『Google Nest Hub』のプロモーションを展開するにあたり(6月国内販売 開始)
【TV CM】と【Youtube 動画広告】のどちらがリーチできるか?

という検証を行ったそうです。「自社で検証」という点が、さすがGoogleさんですね。

 

本日は、こちらの記事を皆さんとシェアしたいと思います。

 


【目次】

1) Googleが自社プロモで【TV CM】vs【Youtube 動画広告】の検証

2) 野外フェス「FUJI ROCK FESTIVAL」の事例

3) まとめ


 

 

 

1) Googleが自社プロモで【TV CM】vs【Youtube 動画広告】の検証


 

記事の内容をポイントだけ抜粋しますと、

・素材:15秒動画
・最初の1週間:TV CMのみ
・次の1週間:Youtubeのみ

●結果:リーチ数はYoutbeの方が30%多かった

 

という内容でした。

 

正直なところ、「曜日」「時間」「前後比較」など
データとしては疑問は残りますが
「Youtubeの実力」を感じ取る事ができる事例ですね。

こちらのサービスで測定したそうです。)

 

続いて、分かりやすい事例です。

 

↓ ↓ ↓

 

 

2) 野外フェス「FUJI ROCK FESTIVAL」の事例


 

他に面白い事例として紹介されていたのが

野外フェス「FUJI ROCK FESTIVAL」の配信です。

・3日間で1200万回超の再生
┗ 40%がFUJI ROCKの参加経験がない新規ユーザー

●結果:40%の新規ユーザーのうち、65%が来年以降に「現地で参加したい」と回答

 

「まぁ、そうだよね。」

という感想を抱く方も多いと思いますが

FUJI ROCKの現地参加未経験の方が抱える「遠征」というハードル。

Youtubeでの「疑似体験」によって生まれた<感情>が
「遠征」というハードルを上回り<行きたい>という意識変容が生じたという
事例ですね。

最終的な「行動」に変化したのか?が重要なところなので
来年以降、新規参加者増に寄与したか?続きが気になるところですが

今回のような取り組みを繰り返す事によって
行動変容「率」は別として「参加数」は確実に増えることは
間違いないでしょうね。

 

親和性の高い事例ですね。

 

 

3) まとめ


 

●「体験」を意識して消費する事の重要性。

今後、マーケティングに関与する人は
(全てのビジネスマンといっても過言ではないかもしれません)
自身が「消費者の立場」で、どれだけ『体験』しているか?
積極的に楽しむ → 自然と仕事に活かされる。というのが、問われる時代ですね。

 

 

●Youtube動画広告の魅力

GAと同様に動画広告の検証に必要な要素が公開されています。
(視聴完了率やクリック率、CV、ユーザー評価、ビュースルーなど)

出稿目的に応じた効果測定項目を自由に設定できるため
目的に応じた「効果測定・PDCA」を実践しやすい環境が魅力的です。

ダイレクトレスポンスという観点では
弊社もまだまだ実績が乏しいですが、効果につながる道を開拓するための
情報は十分入手可能です。

あとは、やるか・やらないか。ですね!

 

IBF黒岩